超快適マスク ふつう | ココカラファイン/東高円寺駅前店/高円寺 | 1,078円 | |
---|---|---|---|
アサヒ天然水 白湯、ごま豆乳スープ、肉まん | セブンイレブン/高円寺陸橋南店/高円寺 | 401円 | |
アサヒ なだ万ほうじ茶 | 自販機/ | 120円 | |
明治おいしい牛乳450ml | ファミリーマート/池袋 | 170円 | |
フォンダンショコラ | ビアードパパ池袋西口店/池袋 | 290円 | |
合計:2,059円 |
ちょっとドキドキしながらポンコツ自販機でほうじ茶のボタンを押したら、サンプルは伊右衛門(サントリー)なのにアサヒのなだ万ほうじ茶が出てきた。飲みたいものがそう大きく変わらないから全然いいけど、なんか、和むぐらい笑えてしまう。欠品してて、一時的に代用品として入れたんだろうか。
最近知った、アバターのSNSみたいなやつが気になって始めてみた。急に何人かが使い出したのを遠目から見ていたが、近しい友達が始めている様子が決め手となりインストール。特に意識してないけど、月はじめの1日っていつも新しいこと始めてるな今年は。ああ、スマホを見る時間がさらに増えるんだろうか、と思いながら自分の輪郭や髪型を選んでいた。
マスク購入するも、違うサイズを買ってしまったことを、箱をぺりぺり開けたあとに気づいて「あー間違えた!」と思わずつぶやいた。まあ大きい分には使える。自分は使ったマスクはその日に捨ててる。マスク30枚入りで、約1ヶ月に1度マスクを買うことになる。経済的にも、環境的にも、コロナ流行初期のように、洗って使うか考える。洗って2日に一度取り換えるようにすれば、1000円/月→500円/月になる。ゴミも半分減る。でも、洗う習慣ひとつ増やすのは面倒だなあ…みんな、どうしているんだろう。