消費生活

Sample

#7162024/12~2025/01
54歳 女性
会社員(製造業)

1970年 / 血液型 : O / 身長 : 163cm  / 体重 : 53kg  / 居住地 : 東京都台東区(東京都出身)   家族(父)と同居 / 給与収入 : 月約40万円 / 家賃 :  月-万円(一戸建持家) / 自由になる金額 : 約20万円 / ファッション代 : 月約2万円

12月から1月は繁忙期。2月以降にダメージが出やすいので追い詰められないためにも早めの準備を、今年こそ。

■LIFESTYLEについて
働き始めたころは習い事が楽しく、ヨガ、銅版画、アジア映画講座、ピラティス、料理教室、中国茶、広東語、中国語と興味があるものはとりあえずなんでも。今は落ち着いて先月辞めたカーブスで習い事(?)なしに。自由な時間を満喫中。趣味遍歴は、NBA観戦(試合を追いかけアメリカ一人旅も、レジーミラー引退まで)→香港映画(香港に年6通い最新映画やロケ地巡り)→観劇(若い頃から通っていた小劇場がいつの間にかミュージカルメインに)。コンサートやお芝居は誘われると興味が沸くので、一人では行きにくい現場に赴くことも。

●契約中のサブスク:Apple Music(月/1080円)
●習い事:なし
●趣味:映画鑑賞、観劇
●半年間での大きな買い物:下水管修繕工事(約10万円)
●人よりお金をかけているもの・こと:チケット代
●最近面白かった本・雑誌:小説『宙わたる教室』(伊与原 新)
●最近面白かった映像作品:アニメーション『怪獣8号』
●最近行って面白かったスポット・イベント:帯広で星空観測。今夏札幌→帯広旅の際、晴れたら行こう!ぐらいの軽い気持ちで参加した星空観測。たまたま参加人数が友人と2人のみで贅沢観測に。夏の星座はかなり見えて、ベンチシートに寝っ転がって星空を眺めたり、双眼鏡や電子望遠鏡、空にモバイルをかざすとバーチャル星座で実物と確認できたり、星空の下温かい飲み物とお菓子をランタンの明かりで頂いたりと、至れり尽くせり。ポイントまでの往復ドライブは主催スタッフさんの帯広愛溢れる帯広情報を伺い、お天気や風などの幸運も重なり貴重な時間を過ごしました。

2024年12月
182,837円
2025年01月
111,442円
01 合計:111,442円
18,912円
その他
7,700円
ファッション費
2,349円
交通費
8,847円
交際費
0円
住居費
0円
光熱費
42,040円
外食費
11,270円
趣味・遊興費
0円
通信費
14,680円
雑用品費
5,644円
食品費

2025年 01月 31日 (fri)

3,580円
本日の支出
生花UNIQLO FLOWER /銀座1,650円
塩サバ定食川佳/麹町1,180円
ブレンドコーヒー(ポイント220円)エクセルシオールカフェ 麹町店/麹町店100円
超パッション&マンゴーアイスティーTOHOシネマズ日比谷/有楽町650円
合計:3,580円

あっという間に2ヶ月で最終日。ほぼランチブログになってしまった。
残業月間でお昼ぐらいはゆっくり楽しみたいという時期だったから、
いつもよりカフェ少なめでお弁当なし。

ランチはお昼しか営業してない定食屋さん川佳で塩サバ定食。
なんでも美味しいけど、迷ったら塩サバ。

夕方、映画「ゴールド・フィンガー」TOHOシネマズ日比谷へ。
金融詐欺事件の内容や細かいやりとりなど2回目でも目が足りない。
飲みもの越しの帝国劇場。この眺めも建替えに入ったら見られなくなるのが淋しい。

UNIQLO FLOWERSで生花購入。スイートピーの花言葉は旅立ち。
もう少し数があった方が纏まったかな。
纏まらないまま写真撮ったら不思議な模様みたい。
テマリソウはまだ元気なので新しい花と合わせてみた。

2025年 01月 30日 (thu)

4,970円
本日の支出
石焼ビビンバちぢみ家/半蔵門900円
映画パンフレット(室町無頼、GOLDFINGER)、雑誌スクリーン復刻版TOHOシネマズ日比谷/有楽町4,070円
合計:4,970円

毎日寒いから熱々なものが食べたくなって、お昼は石焼ビビンバ。

昨日の落とし穴からどうにかよじ登り、
帰りに日比谷の映画館で最近観た映画のパンフレット等を買う。
退社した先輩から映画のお誘いがあったから、
その映画のチラシ無いかなぁと思ってたのに日比谷に来てしまった。
ここはチラシが無い映画館だった。
一瞬上野広小路の映画館にも行こうかと逡巡したけど、寒さに負けた。
先輩ごめんなさい。

2025年 01月 29日 (wed)

950円
本日の支出
日替り(チキン南蛮+油淋鶏)ふくの鳥 麹町店/麹町950円
合計:950円

お昼はふくの鳥の日替りハーフ&ハーフ。水曜日は油淋鶏。

今日は順調と思ったら最後に大きな落とし穴が。
自分では手に負えずシステムにヘルプを。
1月は平日夕方に用事を入れるなと前任者から申し伝えが有ったけど、確かに。
明後日は月末だけど早く帰るよ(宣言)。

2025年 01月 28日 (tue)

5,234円
本日の支出
東京かわら版、文庫ケイン&アベル、TOKYO名建築案内三省堂書店有楽町店/有楽町3,454円
meals full(エリックサウス、キーマ)ERIC SOUTH 東京ガーデンテラス紀尾井町/紀尾井町1,570円
カフェラテ成城石井 東京ガーデンテラス紀尾井町店/紀尾井町210円
合計:5,234円

お昼、外に出たところで偶然同僚と合流して
ガーデンテラス紀尾井町のERIC SOUTHで5種類のカレーとヨーグルト。
食後はスタバを通り越して成城石井でカフェラテテイクアウト。
この値段はふた昔前のカフェベローチェだねーと。
コーヒー1杯180円って看板に書いてあったのが懐かしい。

夕方有楽町の本屋さんへ。
かわら版はもっと早く帰れたら浅草で買おうと思ったけど、
いつ行けるか分からないから有楽町で購入。
建物巡りしたい〜となっていたから、名建築案内も買ってしまった。

2025年 01月 27日 (mon)

1,250円
本日の支出
二代目つけ麺二代目つじ田/平河町1,250円
合計:1,250円

お昼は二代目つじ田でつけ麺。
値段変わらないのに控えめに200gで。
ここにも観光のお客さんが。麹町にも結構来ているのは、何かに情報が乗っているんだろうな。
ちょっと足を伸ばせばクローズしたままの国立劇場や皇居のお堀、頑張れば迎賓館も行けるから良いのか。
以前迎賓館に行った時はアフタヌーンティー予約してお天気やタイミングが良くて楽しかったなぁ。
建築物巡り、暖かくなったら再開しよう。

2025年 01月 26日 (sun)

4,780円
本日の支出
タコライス、コーヒーREVIVE KITCHEN THREE/日比谷2,400円
本日のコーヒースターバックス松屋通り店/銀座380円
映画 ゴールドフィンガーTOHOシネマズ日比谷/日比谷2,000円
ミュージカル ラブ・ネバー・ダイ(支払済16,500)日生劇場/有楽町0円
合計:4,780円

香港映画「ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件」TOHOシネマズ日比谷で鑑賞。
今週はトニーレオンのビジュアルボードが特典。アンディとトニーの久々共演が熱い。
昼の回はほぼ満員だったし長く上映されると良いなー。
来週はアンディのビジュアルボードだしもう1回観ようかな。

ミッドタウン日比谷のTHREE のカフェでタコライス。窓際で気持ちよかった。

ソワレ「ラブ・ネバー・ダイ」日生劇場へ。
前回とラウルとマダムジリーが別キャスト。
英語できないくせにダイズじゃないのかな?って書く度に思う。ダイズじゃ分かりにくいのか。
ファントムバージョンのリスと、日生劇場の美術品。日生は劇場自体が美術品のよう。

ラブ・ネバー・ダイ初観劇の友人と観劇後カフェで答え合わせ。

2025年 01月 24日 (fri)

4,172円
本日の支出
メンチカツカレーCASCADE/平河町1,200円
あんこ天米 20個富士見堂 グランスタ東京店/丸の内2,000円
焼菓子DOLCE FELICE/丸の内972円
合計:4,172円

昼出そびれた同士で遅いお昼をCASCADEで。
ホテルのラウンジはアイドルタイムが無いから有難い。

東京駅グランスタであんこ天米が偶然にもネット予約できた。
店舗へ行ったらその手前でDOLCE FELICEのSuicaのペンギンに釣られて焼菓子も購入。
協力者に配ったところ、若者がピングーと間違えてた。
確かに顔だけだと似てる、かな。

2025年 01月 23日 (thu)

1,300円
本日の支出
日替り 若鶏のクリーム煮、パン、スープ、サラダBorracho/麹町1,300円
合計:1,300円

お昼はカウンターのみの穴場的なborrachoへ。

抱えてる仕事の山場。
通知を郵送するのにどうしてだか1枚足りない。
深夜何回も数を数え直していると四谷怪談のお岩さんが呼ばれてこないかとか過ったけど、
四谷は四谷でも雑司ヶ谷四谷町でしたね。近くないわ、大丈夫。

諸々一段落したら人間ドックに入りたい。
実際どこか具合の悪さを感じているなら病院に行った方が精密に調べてもらえるらしいけど。

2025年 01月 22日 (wed)

1,600円
本日の支出
ランチコース(2人分をシェア)赤坂四川飯店/平河町1,600円
合計:1,600円

同期が実家での用事を済ませ帰ってきて山形土産。
新人の頃「将棋の駒とブラの紐」と故郷紹介していて、
もう紐は違うかもだけど将棋の駒は健在のようで何より。

昼は同僚と四川飯店へ。2人でランチコースをシェア。
混んでるから敬遠しがちだけど定期的に食べたくなる四川麻婆豆腐。
来たからには辛い方を。もう1品は帆立で。
新人の頃ここでご飯お代わりし過ぎてしばらく会社で「お櫃を空にした」と言われ続けたけど、
これって今はNGですよね?って昔の先輩たちに言ってみたい。
事実だし嫌ではなかったので良いのだけれど。

2025年 01月 21日 (tue)

9,619円
本日の支出
ウィメンズ整体コース60分(9,120)POWWOW有楽町マルイ店/有楽町7,208円
パスタ、ピザ、コーヒー(シェア)ピッツェリア ドォーロ 麹町店/麹町1,550円
エッセンシャル鉄分、飲むヨーグルト、調製豆乳、ナイトリカバー他ファミリーマート紀尾井町店/紀尾井町861円
合計:9,619円

ピッツェリアドーロHIKAGEでパスタとピザを2人でシェア。
4人ぐらいで来ることが多いからか奥の席に座ることが多いけど、
今日は入口近くのスツール席。見上げたら鍋がたくさん吊るされてた。
電飾も絡まってるし不思議空間。何かの時、棒で叩いて音出すとか。

今日も残業。飲みのもが増えていく。

2025年 01月 20日 (mon)

2,230円
本日の支出
レディースランチ 挽肉とアスパラ、サグチキン、ラシーシータ/平河町1,050円
水煮牛肉セット松屋 麹町店/麹町1,180円
合計:2,230円

残業確定なので気合い入れたくてランチはカレー。
ナンおかわり自由だけど1枚で。

山ぶどうせんべいは後輩から。
秋田のお菓子でやんごとなき方も召し上がってるそうで。

夜は職場で話題になった松屋へ。
水煮牛肉、肉の下に輪切りの唐辛子山椒他ピリ辛要素がたんまり入ってた。
美味しくいただく。スープは流石に残してしまった。

2025年 01月 19日 (sun)

3,301円
本日の支出
茅場町−新宿、新宿−初台、初台−岩本町−東京メトロ、都営地下鉄、JRE/855円
鶏肉のフォー、生春巻、デザート、ハス茶ニャーベトナム/新宿西口ハルク1,950円
映画 室町無頼(ポイントで無料) TOHOシネマズ新宿/歌舞伎町0円
ミュージカル ワイルド・グレイ(支払済10,500円)新国立劇場小劇場/初台0円
ポケットサンド ヒレカツタマゴTHEGARDEN 上野店/上野496円
合計:3,301円

堤真一さんファンの同僚と映画「室町無頼」。
夕方新国立劇場なので初TOHOシネマズ新宿へ。
新しい映画館は設備の良さが嬉しい。大泉さん殺陣でも大活躍。
小田急ハルクの食堂酒場ハル☆チカでランチ。
初台から一駅だけど都営新宿駅はハルチカからも遠かった。

「ワイルド・グレイ」新国立劇場小劇場 ホリプロ貸切公演ソワレへ。
前回とは配役が全て違うのでかなり違う印象。

上野駅構内で新しいお店チェックしようと思ったけど流石に遅かったみたい。
ガーデンでまい泉のカツサンド買って帰宅。

2025年 01月 18日 (sat)

1,600円
本日の支出
生花3束ワイズマート/根岸1,600円
合計:1,600円

なかなかお花を買いに行けず、スーパーで調達。
土曜は入荷日のはずだけど数が少なかった。
前回買ったコデマリと薔薇が元気だったので挿し直し。
いつ買ったんだっけ?と思うほど長持ちしている。
仏間は寒いからなぁ。

2025年 01月 17日 (fri)

1,300円
本日の支出
人参のベジソバソラノイロ/平河町1,300円
ミュージカル ラブ・ネバー・ダイ(支払済16,500)日生劇場/有楽町0円
合計:1,300円

お昼、外に出たらめっちゃ寒い!!
遅めの時間というのもあるけど、寒いせいか普段は結構並んでいるラーメン屋さんに列ほぼナシだったから列に入ってみた。それでもちょっと待って久々ビーガンラーメン。
店内に入るとフランス語が飛び交っていて外国からの団体様なのかな。
ラーメン食べ終わってみんなで歓談タイムのようで。おしゃべりはカフェでお願いしますよ。
だって寒かったんだもん。

ソワレ「ラブネバーダイ」日生劇場 初日へ
初日ならではのトラブルで舞台が中断、結局セットの幕が降りず舞台チェンジ丸見えで進行。
黒子と思えば違和感なかったけど、きっと裏は大混乱だったのではないかと。
海外からの演出家さんからの説明があり、ウィットに富んでいてかっこいい。

リスは演目毎に役になりきる日生劇場の人気者。

2025年 01月 16日 (thu)

3,235円
本日の支出
日替わりランチ グラタン、コーヒー(PayPay)ラウンジ/紀尾井町1,200円
ビオレUボディウォッシュ、ハンドウォッシュ、ツムラ葛根湯(内服液)ココカラファイン 麹町店/麹町1,420円
ヨーグルトドリンク、速攻元気ファミリーマート/紀尾井355円
ナイトウェーブミニストップ/紀尾井町260円
合計:3,235円

机の上にドリンク類が増える。
普段あまり水分を摂らないけど、体力が若干落ちてる時はやたら買い込んでしまう。
ナイトウェーブは寝る前に飲むやつだから家に持って帰らないと。
みかんは他部署からのいただきもの。

2025年 01月 15日 (wed)

1,000円
本日の支出
唐揚げ定食(PayPay)塩梅/麹町1,000円
合計:1,000円

お昼は塩梅で唐揚げ定食。
いつもは松花堂弁当だけど、久々唐揚げ定食。
最近唐揚げをよく食べてる気がする。

終電近くまで残業。消費活動はランチのみ。

2025年 01月 14日 (tue)

6,464円
本日の支出
麹町−六本木、六本木−日比谷東京メトロ/354円
天然ぶり漬け小丼と蕎麦(PayPay )すわ庵/平河町1,100円
コラボドリンク、おつまみシュリンプ(PayPay)HUB六本木店/六本木1,010円
音楽劇 わが町(夜公演割引)俳優座劇場/六本木4,000円
合計:6,464円

昼はお蕎麦屋さんで数量限定の天然ぶりの漬丼ともり。

「音楽劇 わが町」俳優座劇場 ソワレへ

俳優座劇場もビルの建替えでクローズしてしまうのが淋しい。
階段のレリーフを記憶の補完用に撮影。
ロビーから入れるHUBで観劇前にコラボドリンクとおつまみシュリンプで空腹対策。偶然知り合いも来ていた。
わが町は土居裕子さんで前回も再演していて、もう土居さんじゃないとな感じになってる。土居さんの歌は歌詞の意味をとらえる前に涙が出ることもある、不思議なチカラがあって。今回も歌声が深いところで共振する。

劇場で会ったお仲間から庭で取れた美しい柑橘をいただいた。

2025年 01月 13日 (mon)

3,920円
本日の支出
岩本町−初台(往復)都営新宿線/720円
サンドイッチ、コーヒーエクセルシオールカフェオペラシティ店/初台790円
ワンタン粥、油淋鶏、餃子西安餃子オペラシティ店/初台1,530円
WILD GLAY(支払済10,500円)新国立劇場 小劇場/初台0円
雑貨、スタンプ、マスキングテープwaltz 新国立劇場店/初台880円
合計:3,920円

「ミュージカル ワイルド・グレイ」新国立劇場小劇場へ。

新国立劇場は空間が広々していて好きな劇場。
中劇場は地下鉄の駅からだと永遠と上りで建物に入っても劇場は見えども距離があって、
ギリギリに着いた時は最後の階段がめっちゃキツイ。
時間に余裕をもって着いていたい劇場。
なので、今日は小劇場だけど珍しくかなり早く来てみた。
ミュージアムショップで使わない雑貨を嬉々と購入し、カフェで寛ぐ。

初演の舞台を真っさらの状態で観劇。緻密で面白かった。
史実とは違っても物語の世界なので。

2時間休憩なしで早い時間に外に出て夕ご飯もゆっくりできた。
とはいえ公共の施設?だからか休日夜はクローズが早くて入れるお店は少なかった。

2025年 01月 12日 (sun)

6,143円
本日の支出
浅草まで往復(PASMO)都バス/420円
ランチコース、デザート、柚カシスソーダ(PayPay )権八/花川戸3,633円
カフェラテMタリーズ 隅田公園店/隅田公園500円
若鶏の山賊焼 季節の野菜黒酢和え麦とろろ 浅草EKIMISE/花川戸1,200円
カフェラテサンマルクコーヒー 浅草EKIMISE店/花川戸390円
合計:6,143円

高校の同級生と新年会。
吾妻橋袂の権八でランチコース。
平日夜は賑やかだけど、昼はのどかでゆっくりできた。
お天気もよく窓際の席は見晴らしも楽しめる。

浅草寺と浅草神社といつものコースでお参り後、
入れるお店がなく隅田公園のタリーズに流れ着く。
店内が満員でオープンテラス。風がなくてよかった。

猫の置物はソーラーで永遠と頷く仕様で、
イライラしたらこれ見て「うんうん、大変だね」って言ってると思って和んでね、と配られた。

松屋に移動して夕飯&お茶。
約10時間、半分外だったけどみんな元気だなぁ。

2025年 01月 11日 (sat)

0円
本日の支出
合計:0円

やっと休日。
近所の観劇仲間からからかもめの玉子のお裾分け。
紅白で縁起物だね。

身体がぐったりで家でダラダラ。
片付けや掃除で1日が終わった。

2025年 01月 10日 (fri)

29,370円
本日の支出
ヘッドスパラカトッカ/恵比寿6,600円
ヘアカットラカトッカ/恵比寿7,700円
バームクーヘンカット5個治一郎 アトレ恵比寿店/恵比寿1,650円
刺身定食味彩酒房 仁/麹町1,300円
スープとスープのセットスープストックアトレ恵比寿店/恵比寿1,180円
シャンプー、トリートメントラカトッカ/恵比寿10,450円
ヤクルト1000、他ファミリーマート 紀尾井町店/紀尾井町490円
合計:29,370円

お昼は、仁へ。いつも売切れてる刺身定食が残っていたのでお刺身で。

夜は早々に切り上げて美容室へ。
ヘッドスパは顔の血色も良くなるからいつもセットでお願いしてる。

いつもなら足を伸ばして気になるお店に入ってみるけど気力体力限界で、
駅のスープストックで空腹を満たし帰宅。

2025年 01月 09日 (thu)

950円
本日の支出
牛丼、コーヒー(スタンプ500円引)PIAZZA/平河町950円
合計:950円

PIAZZA木曜日のランチ日替りは牛丼。先月と同じ曜日に来てしまった。

職場で実施されている聞き取り調査ならぬ面談。
何が不足しているかと言えばコミュニケーションなんだろうなぁ。

夕方国際フォーラムを通ったらツリー変形正月飾りがまだあった。
ぱっと見あんまり変わってないけど鶴が飛んでいるとめでたい感増すような。

2025年 01月 08日 (wed)

2,380円
本日の支出
ナポリタン、コーヒーCASCADE/平河町1,300円
オールスター天丼てんや 東武北千住駅構内/北千住750円
明治即効元気ゼリー、ダイソー綿棒セブンイレブン 麹町/麹町330円
合計:2,380円

先輩から広島土産。厳島神社の子宝子鹿クッキー。かわいい。
厳島神社には何回か行ったけど子宝・縁結び推しだったの気づかなかった。

お昼はルポール麹町のラウンジCASCADEで懐かしいナポリタン。
地下のPIAZZAと調理場が一緒で昼は手が回らないらしく13:30からのメニュー。
遅くなった時はついこちらへ。鉄板が熱々で猫舌には直ぐには食べられない。

夜は家に帰ってご飯じゃ遅いし無理と遠回りだけど駅ナカのてんやへ。
ラストオーダーだった。

2025年 01月 07日 (tue)

730円
本日の支出
大豆のミート、ブレンドDOUTOR 麹町店/麹町730円
合計:730円

残業疲れでお昼は大豆ミート。
実は大好きなDOUTOR。あまり行かないのはお店が小さく昼時は入れないから。

同僚から下仁田ネギえびせんなる高崎土産。遊びに行ったらしい。
ネギはわかるけどえびのが強くない!?と茶化したけど、
JREのおみやげグランプリで賞を取ったらしく人気だとか。
おいしくいただきました。

2025年 01月 06日 (mon)

1,100円
本日の支出
春巻、大餃子、コーヒーRin/平河町1,100円
合計:1,100円

新年初出社(ではない)。具合悪い人多いなー。
自分はかなりの寝不足。なのでいつもよりテンション高くてウザがられる。
黙って集中していると「大丈夫?息してる?」と向かいの同期に茶々入れられる。
おしゃべりな同僚を「AMラジオ」と揶揄っているけど、
自分たちは深夜突然流れる外国語放送みたいに思われてるんじゃないの?大丈夫!?となる。
深夜の外国語放送混線って今でもあるんだね。自然現象だから仕方ないらしい。

お昼は大餃子。担々麺とかも食べたいのにいつも餃子を頼んでしまう。
休明け定番の残業。もう何から片付ければいいのかわからない。

2025年 01月 05日 (sun)

7,064円
本日の支出
ボナネ2025パティスリー サダハル アオキ パリ 丸の内店/丸の内3,564円
えびと野菜ドリア、エスカルゴ、白ワインデキャンタ、珈琲他マイアミヴィッラ 有楽町イトシアプラザ店/有楽町3,500円
FFM25 SP LIVE -Melody-(支払済9,000円) I’M A SHOW/有楽町0円
合計:7,064円

交通会館の書店で本と雑誌を物色。欲しかった雑誌は売切れだった。
その交通会館、夜になったらクリスマスより電飾賑やかになっているような。
周りが暗くなったからかな。
夜公演前にイトシア1階でイタリアン。これから劇場なのにワインとニンニクを入れてしまった。

城田優ライブ&トーク「FFM25 SP LIVE -Melody- 」I’M A SHOW
3日間8公演の千秋楽「ド」に参加。千秋楽のSPバージョン。チケット取れて良かった。

観劇仲間地元の秩父「厚切りステーキ 豚肉みそ漬け」は昼ご飯にステーキで。

2025年 01月 04日 (sat)

3,200円
本日の支出
担々麺、水餃子セット、珈琲過門香 點 有楽町イトシア店/有楽町2,000円
FFM25 SP LIVE -Melody-(支払済9,000円)I’M A SHOW/有楽町0円
アクリルキーホルダーI’M A SHOW/有楽町1,200円
合計:3,200円

城田優ライブ&トーク「FFM25 SP LIVE -Melody- 」I’M A SHOW
3日間8公演の3番目「ミ」に参加。自由なトークに笑って生エンタメ初め。

昼公演後に担々麺を食べて、やり残しを潰すべく仕事場へ。
既に来ていた同僚がファンキーな格好で休日だなぁ。
暖房つけたくなくてダウン➕ニット帽だったんだろうけど。
1人だったのに隣が来ちゃってごめん状況で、
昼に食べた担々麺が本日初ご飯だったものだから腸が鳴って空腹と勘違いされる。
食事は規則正しくを心掛けよう。

2025年 01月 03日 (fri)

0円
本日の支出
合計:0円

年末ムーミンバレーパークに行っていた友人からお土産。
「ガチャ頑張ったの!」と言ってたけど、これ、箸置きかな?
ミムラねえさんは嬉しい。
「なんで北欧でミムラなんだろう?」って疑問符浮かべてたから
「三村じゃないよ?」と突っ込んではおいた。

2025年 01月 02日 (thu)

0円
本日の支出
合計:0円

姉夫婦と姪っ子2人が来襲。
姪っ子もお淑やかになってしまい来襲って感じではなくなってしまいちょっと淋しい。
お年賀のお菓子と旅館タオルを一揃え姉夫婦に。

父親が鹿児島の友人宅でいただいたカンパチが美味しかったらしく、
お同じものを取り寄せてくれたのが、かのや冷凍養殖カンパチ(カマ付)半身。
写真撮り忘れたのが残念。姉を捕まえて公式動画を見ながら捌いて半分こ。
我が家は漬け丼。めっちゃ美味しい。姉は刺身にしたらしい。
鹿屋といえば。年末職場でふるさと納税上位で話題になってたような。
鹿屋、凄いなー。

お節は姉家族にほぼ食べ尽くされた。余るより嬉しいね、ありがとう。

2025年 01月 01日 (wed)

0円
本日の支出
合計:0円

あけましておめでとうございます

元旦はお節で、というか三が日朝か昼はお節。
昔は家族で作っていたけれど数年前から買うようになって、
これは楽だしお正月中もつわ、ということで今年も高島屋さんのお世話になる。
保たせるために、好きなものを取るスタイルではなく用意する人の采配任せ。
写真はちょっとお皿に移してしまったので抜け状態。

午後は親戚の家にご挨拶。

今年もよろしくお願いいたします